読書会のコース
読書会のコースについて
実践するマネジメント読書会のコースは3段階2コースをご用意しております。
初めての方はBasicコースよりご参加お願いいたします。
Basic終了後にAdvance、そしてPremiamコースとお進みください。
A・B(カリキュラムと書籍が違う)どちらかのコースもしくは両方終了後に次のコースへお進みくださいませ。
マネジメントを体系的に学ぶため、すべてのコースを体験されますことをお薦めしております。
- Basic
A:エグゼクティブ
B:プロフェッショナル - Advance
A:人と仕事のマネジメント
B:マネージャーの仕事 - Premium
A:事業のマネジメント
B:トップマネジメント
C:イノベーション編
■ベーシックコース
エグゼクティブ/ プロフェッショナル
組織で働く一人ひとりが自分自身を「成果を上げる人」にそだてるセルフマネジメントコース
体系的・実践的に読むという読書会の入口です。
《使用書籍》 すべてP.F.ドラッカー著 ダイヤモンド社
- エグゼクティブ
『経営者の条件』『明日を支配するもの』『非営利組織の経営』 - プロフェッショナル
『プロフェッショナルの条件』
■アドバンスコース
人と仕事のマネジメント/ マネジャーの仕事
「人」と「仕事」を分けて考える思考を見つけるコース。マネジャーの仕事とは何か?を深めます。
活き活きと働き、成果を上げるチーム・組織を作るためマネジャーの5つの仕事を学びます
《使用書籍》 すべてP.F.ドラッカー著 ダイヤモンド社
- 人と仕事のマネジメント
『経営者の条件』 『現代の経営 上巻』 『現代の経営 下巻』
『マネジメント 下巻』 『明日を支配するもの』『非営利組織の経営』 - マネジャーの仕事
『マネジメント 上巻』 『マネジメント 中巻』
■プレミアムコース
事業のマネジメント/ トップマネジメント/ イノベーション編
マネジメントという一つの知識体系を身につけるための最上級コース。
事業戦略を立てる経営者、幹部向けの読書会です。
《使用書籍》 すべてP.F.ドラッカー著 ダイヤモンド社
- 事業のマネジメント
『マネジメント 上巻』 『創造する経営者』 - トップマネジメント
『現代の経営 上巻』 『現代の経営 下巻』 『マネジメント 下巻』 - イノベーション編
『ポスト資本主義社会』 『現代の経営 上巻』 『イノベーションと企業家精神』
『明日を支配するもの』
※いずれのコースもナレッジプラザが長年かけて構築してきましたカリキュラムです
マネジメントを体系的にいかすために考えられたオリジナルのプログラムです。
実践するマネジメント読書会®のすすめ方
- あらかじめ書籍の指定範囲を読み「気になったところ」「心に響いたところ」に線を引きます。
- 読書会参加者同士が「なぜそこに線を引いたのか」ご自身の感想や疑問、課題気づきについて発表しシェアします。
- 多様な参加者の発言を聞くことで、思考を鍛え、ご自身のビジネスに活かすヒントを持ち帰っていただきます。
- 一度に書籍の1章〜2章を読み進めていきますので、時間をかけてマネジメント体系を学び実践につなげる習慣を身につけていきます。